Medical Herb
ハーバルセラピスト養成講座
あらゆる情報があふれ世の中の動きがとっても早いです。気を使うことも多く知らず知らずストレスを溜めこむことに!本当は優しい自分でいたいのに出てくる言葉は優しくない。こんな毎日が続くと心も体もいつも疲れてる状態に!病院へ行くほどではないけれど、何かスッキリしない。そういうことはありませんか?
私自身が、このような毎日を過ごしていました。ある日突然、夫を交通事故で亡くし3人の子供たちとの生活を立て直すために、がむしゃらに働いて来ました。頑張って頑張って、頑張りすぎていることにも気づかないほどがむしゃらに働きました。その結果、心と体を壊しお世話になっていた会社を辞めることに。まだまだ子供たちを育てていかなければならない時なのに・・・罪悪感だけが残りました。
自分が健康になりたくて学び始めたメディカルハーブ。ハーバルセラピスト養成講座で植物のこと、身体のことを学びました。時間はかかりましたが一日たった5分のメディカルハーブティーで心と体が整い元気を取り戻しました。植物の力、メディカルハーブの恩恵を受けていなければ病気のままの自分であったと思います。世の中見渡すと、頑張りすぎている方達が多いと感じています。私のように心も体も壊してはいけません。自分自身や家族、大切な方達のためにも健康であることが幸せの近道だと思っています。
そのために「一家に1人のセラピスト」を育てたく、ハーバルセラピスト養成講座を開講することとしました。
この講座は5月と11月に開催される日本メディカルハーブ協会の資格検定の対応講座となります。
この講座はこんな方におススメです
- 出来るだけ薬に頼らず心と体を整えたい
- 心も体も健康でいたい
- メディカルハーブに興味を持っている
- 本格的にメディカルハーブを学んで生活に生かしたい
- 身体のことを学びたい
- 自然なもので生活を送りたい
- 植物で健康を作りたい
- 家族や大切な人に使えるメディカルハーブを知りたい
- 生活に密着した資格検定を取りたい
そもそも「ハーブ」とは?「メディカルハーブ」とは?
ハーブ(herb)というのは、ハーブティーとして香りを楽しんだり、お料理のスパイスとして利用するなど嗜好品として認知されている香のある植物をいいます。日本では「香草」とも言われています。一方「メディカルハーブ」は美容や健康の維持増進、疾病の予防、治療などに活用されるハーブを意味します。日本では一般的なのが、ヨモギやスギナ、七草など。古くから暮らしの中に存在していますよね。実際、医薬品の原材料の四分の一が植物由来のものなのです。
またハーブ(herb)は、私達が本来持っている自己治癒力と自己調整機能に働きかけ、これを活性化してくれます。現代社会の過剰なまでのストレスによっておこる心身症や、生活習慣や食生活の乱れからくる生活習慣病には、メディカルハーブが非常に有効です。メディカルハーブは医薬品ではありませんが、ある種の機能を有するため、特定の医薬品と併用した場合には互いに影響を与え合うことが確認されています。これを知らずに併用した場合、医薬品の効能、効果が減弱したり増強するなどの可能性がありますので、メディカルハーブを生活で積極的に活用していくには正しい知識を持つことも必要となります。当教室ではしっかり正しい基礎知識をお伝えしながら安全に活用できるように心がけております。
この講座に参加すると得られるもの
・自分で考えてメディカルハーブを日常生活に取り入れることが出来る
・30種のメディカルハーブと12種の精油の知識が得られる
・めったに飲めないメディカルハーブのテイスティング
・メディカルハーブの使い方が分かる
・講座を修了すると検定試験を受けられる基準を満たすことが出来る
講座の流れ
①メディカルハーブの歴史と今後の展望
メディカルハーブの定義や歴史を学びながら、メディカルハーブの代替療法の特徴を、西洋・近代医学の生命観や治療の目的と比較で明らかにします。また、メディカルハーブに取り組むうえで重要なホーリズムの考え方をしっかり理解します。
<ハーブ>ペパーミント
②メディカルハーブの基礎知識 Ⅰ
ヒトが生きていくのに必要不可欠な植物がもたらす3つの恵みについて考えます。また、メディカルハーブに含まれるさまざまな成分がもたらす多様な機能を学びます。さらに、メディカルハーブの品質チェックや保管方法など、管理について学びます。
<ハーブ>ジャーマンカモミール
③メディカルハーブの基礎知識 Ⅱ
一次代謝と二次代謝の違いを知り、さまざまな二次代謝産物の特徴や作用を学びます。また、植物化学(フィトケミカル)成分の相乗効果についていくつかのメディカルハーブを取り上げ、含有成分の相乗効果の具体例を明らかにします。
<精油>ペパーミント、ラベンダー、ローズマリー、レモングラス、ローズ、ローマンカモミール
④アロマセラピーの基礎知識
アロマセラピーの基本となる精油の抽出法や生体への働きかけ方を学び、精油の多様な作用を明らかにします。また、精油の使用上の注意や、オイルトリートメントなど具体的な活用法を知り、メディカルハーブとの併用の利点についても検討します。
<精油>クラリセージ、ゼラニウム、ティートリー、ユーカリ、ネロリ、ベルガモット
⑤メディカルハーブと精油の安全性
メディカルハーブの安全性に対する基本的な考え方や、植物化学成分の健康被害をもたらす可能性について学びます。また、「メディカルハーブ安全性ハンドブック」で安全性のクラス分類や、メディカルハーブと医薬品の相互作用の具体例を学びます。
<ハーブ>エルダーフラワー、ウスベニアオイ
⑥メディカルハーブ製剤 Ⅰ
メディカルハーブ製剤の目的や基本知識を学ぶとともに、エタノールや植物油などの代表的な基剤の特徴を明らかにします。また、浸剤やチンキ剤といったメディカルハーブのさまざまな剤型について、その処方や製剤の手順、活用法を学びます。
<ハーブ>スギナ、セージ、タイム、フェンネル
⑦メディカルハーブ製剤 Ⅱ
「緑の薬箱」の概念を理解し、常備薬としてハーブを活用するための具体例を学びます。また、「バッチ博士のレスキューレメディー」についても理解します。さらに、自分ん適した緑の薬箱を考案し、作ることを目指します。
<ハーブ>エキナセア、カレンデュラ、セントジョンズワート
⑧代謝を助けるメディカルハーブ
ヒトのエネルギー代謝の仕組みやエネルギー代謝に関わる要因について明らかにし、代謝を助ける植物化学成分をその働きを学びます。また、解毒に重要な役割を果たす肝臓の働きを知り、解毒(デトックス)を促すメディカルハーブの例と働きを学びます。
<ハーブ>アーティーチョーク、ダンデライオン、ミルクシスル
⑨ライフスタイルの改善とQOLの向上
病気を予防しQOLを向上させるには健康の3本柱である栄養・運動・休養の見直し、つまりライフスタイルの改善が不可欠です。メディカルハーブは3本柱のすべてに活用できます。自分の今のライフスタイルを評価し、改善案を考えてみましょう。
<ハーブ>イチョウ、ホーソン、マテ
⑩生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
活性酸素の発生要因や私たちの健康に及ぼす影響を明らかにし、その害から身体を守る仕組みを学びます。また、メタボリックシンドロームを正しく理解し、高血圧や糖尿病など生活習慣病の予防に使えるメディカルハーブについて実践的に学びます。
<ハーブ>フラックシシード、クランベリー、マルベリー
⑪外敵から身体を守るメディカルハーブ
菌やウイルスなど異物の侵入をいち早く察知し、外敵から身体を守るシステムである免疫系の仕組みを正しく理解します。また、感染を防ぎ自然治癒力を促すメディカルハーブや精油を学び、病気にならない食生活やライフスタイルを実践的に学びます。
<ハーブ>イブニングプリムローズ、ネトル
⑫ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
ストレスや心身症などの言葉の概念や定義を正しく理解し、ストレス関連病や心身症の予防をホリスティックな視点で考えます。また、現代人に多い不眠や抑うつの傾向の改善に役立つメディカルハーブの活用法について実践的に学びます。
<ハーブ>パッションフラワー、バレリアン、リンデン
⑬女性のためのメディカルハーブ
女性ホルモンのメカニズムやフィトエストロゲンの働きについて正しく理解し、ホルモン分泌の不調へのメディカルハーブの有用性を学びます。月経痛や更年期に対するメディカルハーブの活用法や女性の健やかなライフスタイルについて学びます。
<ハーブ>ソウパルメット、ラズベリーリーフ、ブラックコホシュ
⑭若さを保つメディカルハーブ
メディカルハーブの美容領域での活用法(植物美容法)の有用性を明らかにし、肌トラブルの原因と対策を学びます。また、そこで用いられる主なメディカルハーブを学び、化粧水やパック、フェイシャルスチームなどの具体的な処方を検討します。
<ハーブ>ローズヒップ、ハイビスカス、
⑮五感の刺激とメディカルハーブ
ヒトに生まれながらに備わっている五感の役割を知るとともに、メディカルハーブと関りが深い味覚や嗅覚、触覚刺激の特徴や上手な刺激の仕方を学びます。生命力を回復させる方法として、日常生活の中で五感の刺激を上手に取り入れましょう。
<ハーブ補足>(予備)
⑯キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)
わが国の食品の機能性研究は「医食同源」という考え方が科学的にも正しいことを明らかにしました。食品の色素成分や呈味成分、香気成分の具体例やそれぞれの機能を知り、栄養機能食品や特定保健用食品など保健機能食品の制度や目的を理解します。
<ハーブ補足>(予備)
⑰ハーバルライフのデザイン
ハーブを生活の中に取り入れたり、植物の知恵を学んだりすることをハーバルライフをいいます。ヒトの生体リズムの仕組みや目的を知り、1日や1年(四季)のリズムやライフステージの変化に応じたハーバルライフを考えます。
⑱自然治癒力を高めるライフスタイル
統合医療の世界的なリーダーであるアンドルー・ワイル博士やクナイプ療法を創始したクナイプ神父の考え方を参考に、自然治癒力を高めるライフスタイルを学びます。総まとめとしてハーバルセラピストの役割を再確認し、今後の道筋を示します。
講座費用
受講料 128,700円(税込)
公式テキスト、実習費 8,800円(税込)
合計 137,500円(税込)
※Paypal分割ご希望の方はご相談下さい。
5回分割 28,820円(税込)×5回
9回分割 16,115円(税込)×9回
(分割の場合手数料ご負担お願いいたします。)
講座お申込み特典
★ハーバルセラピスト養成講座で使うハーブ
プレゼント(10,000円相当)
★ハーバルサロンアンジュ1DAY講座
(石鹸講座・緑の薬箱・ハーブティーブレンドレッスンのどれでも使えます)
2,200円割引クーポン1枚プレゼント
受講されたお客様の声
開催詳細
日時
土曜集中クラス
全9回 10:00~14:00(4H)
◆2024年2月17日(土) ①メディカルハーブの歴史と展望 ②メディカルハーブの基礎知識Ⅰ
◆2024年3月16日(土) ③メディカルハーブの基礎知識Ⅱ ④アロマセラピーの基礎知識
◆20224年4月20日(土) ⑤メディカルハーブと精油の安全性 ⑥メディカルハーブ製剤 Ⅰ
◆20224年5月18日(土) ⑦メディカルハーブ製剤 Ⅱ ⑧代謝を助けるメディカルハーブ
◆2024年6月15日(土) ⑨ライフスタイルの改善とQOLの向上 ⑩生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
◆2024年7月20日(土) ⑪外敵から身体を守るメディカルハーブ ⑫ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
◆2024年8月17日(土) ⑬女性のためのメディカルハーブ ⑭若さを保つメディカルハーブ
◆2024年9月21日(土) ⑮五感の刺激とメディカルハーブ ⑯キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)
◆2024年10月19日(土) ⑰ハーバルライフのデザイン ⑱自然治癒力を高めるライフスタイル
2024年11月の試験対応です
開催場所:ハーバルサロンアンジュ
持ち物:筆記用具、ハンドタオル
講師:長澤鈴代
土曜集中クラス
全9回 10:00~14:00(4H) 現在開講中!
◆2023年8月6日(土) ①メディカルハーブの歴史と展望 ②メディカルハーブの基礎知識Ⅰ
◆2023年9月2日(土) ③メディカルハーブの基礎知識Ⅱ ④アロマセラピーの基礎知識
◆20223年10月7日(土) ⑤メディカルハーブと精油の安全性 ⑥メディカルハーブ製剤 Ⅰ
◆20223年11月4日(土) ⑦メディカルハーブ製剤 Ⅱ ⑧代謝を助けるメディカルハーブ
◆2023年12月2日(土) ⑨ライフスタイルの改善とQOLの向上 ⑩生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
◆2024年1月13日(土) ⑪外敵から身体を守るメディカルハーブ ⑫ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
◆2024年2月3日(土) ⑬女性のためのメディカルハーブ ⑭若さを保つメディカルハーブ
◆2024年3月3日(土) ⑮五感の刺激とメディカルハーブ ⑯キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)
◆2024年4月6日(土) ⑰ハーバルライフのデザイン ⑱自然治癒力を高めるライフスタイル
2024年5月の試験対応です
開催場所:ハーバルサロンアンジュ
持ち物:筆記用具、ハンドタオル
講師:長澤鈴代
木曜集中クラス
全9回 10:00~14:00(4H)
◆2023年2月2日(木) ①メディカルハーブの歴史と展望 ②メディカルハーブの基礎知識Ⅰ
◆2023年3月2日(木) ③メディカルハーブの基礎知識Ⅱ ④アロマセラピーの基礎知識
◆20223年4月13日(木) ⑤メディカルハーブと精油の安全性 ⑥メディカルハーブ製剤 Ⅰ
◆20223年5月11日(木) ⑦メディカルハーブ製剤 Ⅱ ⑧代謝を助けるメディカルハーブ
◆2023年6月1日(木) ⑨ライフスタイルの改善とQOLの向上 ⑩生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
◆2023年7月6日(木) ⑪外敵から身体を守るメディカルハーブ ⑫ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
◆2023年8月3日(木) ⑬女性のためのメディカルハーブ ⑭若さを保つメディカルハーブ
◆2023年9月7日(木) ⑮五感の刺激とメディカルハーブ ⑯キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)
◆2023年10月5日(木) ⑰ハーバルライフのデザイン ⑱自然治癒力を高めるライフスタイル
2023年11月の試験対応です
開催場所:ハーバルサロンアンジュ
持ち物:筆記用具、ハンドタオル
講師:長澤鈴代
キャンセルポリシー
レッスンの2日前までキャンセル料は無料とさせていただきます。
ハーバルセラピスト養成講座お申込みフォーム申込み