東海道おんぱく
募集中
今、「気力」「体力」「意欲」の出ない
あなたに届きますように!
ハーブな暮らしで自分を自分で元気に出来る
「おうち魔女」になれる
メディカルハーブの先生
長澤鈴代です

【東海道おんぱく】
9月9日から申し込みがスタートしました
本当に有難いことに
9:00から申し込みが殺到しました
お陰様で満席となったところも
(全部ではないのでお早めに)
ハーバルサロンアンジュが出店するのは
No12 清水産の藍で作る藍石鹸
No23 松の木研究室提供
三保の松葉蒸留とアロマミスト&クレイ洗顔作り
今年は36事業者がエントリーしています
同じ様なプログラムは出せません
ハーバルサロンアンジュだから出来ること
ハーバルサロンアンジュだから
楽しんでいただけるもの用意しました
今も昔も多くの人が行き交い集う東海道
東海道おんぱくは
蒲原宿
由比宿
興津宿
江尻宿
府中宿
丸子宿の宿場を繋ぎ
その宿場の施設を使い
体感できるプログラムを提供しています
ハーバルサロンアンジュは
興津宿の
坐漁荘にて
★清水産の藍で作る藍石鹸作り
10月22日(日) 満席となりました
11月12日(日)
14:00~16:00 残席3名様
申込みはこちら
https://shizuoka-onpaku.jp/surugatokaido/program/2023150812495

江尻宿の
トヨタユナイテッド静岡 草薙店にて
★松の木研究室提供
三保の松葉蒸留
アロマミスト&クレイ洗顔を作ろう
11月18日(土)
10:00~12:00 残席1名様
14:00~16:00 残席1名様
申込みはこちら
https://shizuoka-onpaku.jp/surugatokaido/program/2023160812552

ハーバルサロンアンジュがエントリーしたのは
まだまだメディカルハーブの使い手が
少ないと日ごろから感じていて
ハーブの特徴を知って
いくつかの使い方が分かって
試せる場所があったら
それが自分に合うものかそうでないか
判断がつくでしょ
試して使って自分を観察すると
心が喜んだり、落ち着いたり
感じたりするわけです
自分に合わないモノなら
使っていても途中で止めてしまったり
いつの間にか無かったことになったりする
自分に合うものが見つかったら
それは自分のお守りにもなったりするのです
だからその場を提供したかったのです
(メディカルハーブを知って欲しい)
サロンの講座を含めご参加いただいている方は
植物で作られた石鹸やハーブローション
美容オイル、ハーブティーなど
使い続けることで
肌の調子や、季節の変わり目の不調などが
小さく感じられたりしています

ハーブに関する書籍は沢山あるけれど
実際に試してみるとなると
どうしたものかと思ってしまう
アドバイザー的な人がいたら
自分の生活に合わせての使い方相談出来るよね
疑問があったら聞いてみたら良いと思うのです
短い時間ではありますが
そんな時間になったら嬉しくないですか~^^
自分が自分でいられる場所を作りましょう
初心者さま大歓迎です
お時間あう様であれば
残り席が少なくなってきました
是非この機会にお会いしましょう

こちらのサロンでは
体験型の1day講座
★美味しく飲むための
ハーブティーブレンドレッスン
(事前アンケートいただき、あたなたけのブレンドを作ります)
詳細はこちら
https://herbal-ange.com/herbtea-lesson.aspx
★ハーブたっぷり石鹸講座
詳細はこちら
https://herbal-ange.com/herbsoap-lesson.aspx
★ハーブティーだけじゃない使い方
緑の薬箱
詳細はこちら
https://herbal-ange.com/Greenmedicine-lesson.aspx
などを開催しています
●薬に頼らず植物の力を試してみたい
●自然の恵み、恩恵を受けたい
●ハーブの使い手になりたい
●自分で自分を元気にしたい
●家族の健康を守りたい
などなど
ご来店の理由は様々
あなたを元気に出来る
学びがあるかも知れません