レース石鹸出来ました
逢いたい方の所へ行ってレース石鹸を習って来てから
家でも練習したくてウズウズしてましたが
先生お勧めの道具も揃い到着後即スタート
一番は、もとの種をレース石鹸用に希釈するところから
レシピ通りやってみる!
だけど、あれ?あれ?
先生の素地と硬さ?ゆるさ?が違う!
ん~~ん
まあ、取り敢えず感覚でやってみよう!
先生の教室で使った硬さ、ゆるさを思い出しながら
とにかくやってみよう
やってみて
泡が立つので、素地を休めるために
続きは翌日へ
(もう既に使える石鹸をかき混ぜるので泡立ちます)
翌朝確認したら、泡は消えてましたが想像してた硬さ?ゆるさ?に
なっていない???
そりゃあ最初だもん
完璧には出来ないさ!
と言い訳しながら、先生の素地を思い出す
この辺かな!で止めて素地を休める
次は色をつけてみる
(飾り用に使うので、香りは無しで)
一発目は白で作ってみることに
二酸化チタン(石鹸用の白の色材です)を使う
希釈は少量のオイルを使うと良いです
で、なんの考えもなしで
いつものオリーブオイルを投入!
あれあれ~~~
何か黄色いそ~~??
確か先生の色はもっと綺麗なはっきりとした白だった!
なぜか?どうしてか?
すぐに分かりました
オイルの持つ色が反映されてしまったのです
(結果、問題はないのですよ)
次は他のオイルで希釈しよう!
こんな感じで、ひとつひとつの作業が
トライ&エラーの繰り返し
でも。ひとつひとつの作業が楽しい
トライ&エラーは、私にとっては必要なもの
自分が良いと思うものを作り出す途中の経過だから
良いものに変わる途中のものだから
その過程も楽しむ
シリコン製の型に流す?塗る?作業も上手に出来ないから楽しい
この辺、という感覚がまだないので手探りが楽しい
そうやって、少しづつ作業を進め
日数をかけて完成したレース石鹸
完成品を見ても、未だ完璧ではない
でも、完璧でなくても石鹸講座の時に受講生さんの石鹸を飾る事は出来る
こんなドタバタ劇のお話もしながら
受講生さんに使ってもらう
それも、私の楽しみ
初めてレース石鹸飾る講座は
11月18日(水)10:00~12:30
デリケートゾーン石鹸講座
渋谷区恵比寿1-24-11 1002
マインドプラスセミナールームにて
あと2名様お席がございます
何だか楽しそう!
手作り石鹸作ってみたい!
デリケートゾーン石鹸使ってみたい!
長澤に会ってみたい!
と思われる方、お越しくださいね~
デリケートゾーン石鹸講座の詳細はこちらです
https://herbal-ange.com/delicatesoaplesson.aspx