ひとりおんぱく【松の葉蒸留WS】

薬用植物である松の葉を使ったWS

 

松の葉ってなに?

 

薬用植物である松の葉を使い、蒸留し、その蒸留水を使い「クレイ洗顔」「保湿クリーム」をつくるワークショップです。

メディカルハーブ作用を持つ松の葉を様々な形に変えて、その自然の恵みをスキンケアに生かせるように体験頂きます。

使う松の葉は、清水区庵原の一条寺のもの。たいへん歴史の古いお寺の松を頂く機会に恵まれ、この度のWSで使わせて頂きます。松の葉は抗菌作用や抗炎症作用などを持ち、心を元気にしてくれる作用も持ちます。松の葉を蒸留し、その芳香蒸留水をクレイと混ぜたり、オイルと混ぜたりして「クレイ洗顔」及び「保湿クリーム」を作って参ります。

日常にある植物を使い、スキンケアに取り入れることで心も健やかになっていけば嬉しいと思っています。

 

 

なぜ、ひとりおんぱくを開催するのか?

一昨年、昨年と2年連続で静岡市主催の東海道おんぱくに参加させていただきました。メディカルハーブの使い方を体験頂き、メディカルハーブが日常で活用出来るように、その体験の場を設けたくて参加して参りました。まだまだ続いていくものだと思っていましたが昨年度で終了してしまい、何だか不完全燃焼した感じでした。ご参加の皆さまには、このワークショップを気に入って頂き、「また来年会いましょう」とお話していたので、自分のなかでモヤモヤ感があり、ひとりで開催することにしました。

会場は、昨年利用させていただいた、トヨタユナイテッド静岡 草薙店様のスカイルームをお借りすることが出来ましたので、ワークショップのご案内が出来るようになりました。

 

私は、メディカルハーブを使い続けることで、心とカラダの調子を取り戻しました。ハーブに興味のある方が少しでもワークショップを体験頂き、生活の中で生かせたらストレスあっても上手に乗り越えたり出来るのではと思っています。日程があいましたら是非ご参加ください。

 

 

 

毎日のスキンケアをハーブで行っていると、乾燥が少なくなったり使い続けることで、何より心地よい生活がおくれています。メディカルハーブは心とカラダの調子を整えてくれます。

 

こんな方におススメです

  1. お肌に合う石鹸が見つからないと思われている方
  2. 石鹸の香りで癒されたいと思われている方
  3. 肌荒れを気にされている方
  4. 植物のエネルギーを感じたいと思われている方
  5. 安全面をしっかり配慮したワークショップを探している方

 

 

 

「クレイ洗顔」「保湿クリーム」の魅力とは?

・材料が何かわかっているか安心感がある。

・自分の肌質に合わせて作ることができる。

・季節に合わせて作ることができる。

・香りや使用感など、作るものによって違う楽しみがある。

・見た目もかわいい、おしゃれ。自分の色が出せる。

・植物のエネルギーを感じられる。

 

 

 

 
当サロンでは、手作り石鹸講座、ハーブティーブレンドレッスン、しっかり学ぶ検定講座などをご用意しています。あなたのペースでハーバルライフをおくってみませんか。少人数制なのでお一人から受講できます。

 

 

参加費用

昨年まで2回参加していた東海道おんぱくが2024年度をもち終了しました。それとは知らず、昨年の参加者さまたちにお声かけをしていて、「また来年会いましょう。藍石鹸の過程を一緒に楽しんでくださいね」と話していました。

今年も藍の種を蒔き、ど参加の皆さまにお会い出来ることを楽しみに藍を育て準備をして参りました。藍石鹸を知って頂き、手作りすることの楽しさも継続して提供して参りたいと思い、「ひとりおんぱく」を開催することにしました。

参加費は、サロン価格ではなく設定しました。ご興味、日程が合えばぜひご参加ください。

 

参加費  4,500円(税込)

 

 

参加者の方からの声(クレイ洗顔)

一度使ってみたら、肌がしっとりして驚きました。使い続けることで肌色が明るくなった気がします。これからも使い続けたいです。 (50代女性)

 

クレイ洗顔の香りに癒されます。保湿クリームも使い心地が良く、自分の好きな香りで作れたことが良かったです。大好きな香りなので深呼吸して自分を大切にしたいと思いました。(50代女性)

 

冬の乾燥した肌に使いたいと思い参加しました。肌が乾燥すると指先が切れたり、かかとが硬くなったりしています。お風呂上りに使いたいです。(50代女性)

クレイ石鹸の保管や使用について

石鹸の中には、肌の保湿に良いとされる過剰油脂が含まれています。油は【熱・空気・光】によって劣化してしまいますので、品質を保つため、特に直射日光を避けて暗冷所で保管してください。

万が一、肌に刺激を感じた場合はご使用をやめ、専門医にご相談ください。

手作りクラフトの販売について

手作りしたクラフトの販売は、薬事法上、化粧品製造販売業の認可がないと行えません。また、金銭の授受がない場合でも、不特定多数への譲渡も行えません

 

開催詳細

 

 

午前の部  10:30~12:30 募集8名様

 

午後の部  14:00~16:00 募集8名様 

 

申込み 9月13日(土)9:00よりスタート
2025年11月15日(土)

 

午前の部  10:30~12:30 募集8名様

 

午後の部  14:00~16:00 募集8名様 

 
申込み 9月13日(土)9:00よりスタート

 

 

★蒸留のお話

★薬用植物である松の葉のお話

★暗い洗顔&保湿クリームWS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他

開催場所:トヨタユナイテッド静岡 草薙店  静岡市駿河区弥生町2-74

参加費用: 4,500円(税込)

持ち物:筆記用具 エプロン マスク 

講師:長澤鈴代

 

 
 
※月曜日は定休日です

 

【藍石鹸WS・藍蒸留WS】 お申込みフォーム
 
お名前※必須
ふりがな※必須
メールアドレス※必須
メールアドレス(確認用)※必須
住所※必須
電話番号※必須
当サロン(アンジュ)を知ったきっかけは?※必須
受講希望日※必須
受講希望内用※必須
お支払い方法※必須
備考欄


Salon Information



ハーバルサロンアンジュ
〒424-0873静岡市清水区有東坂1-212-11
TEL:054-348-4637
営業時間:10:00~18:00
講座により21:00まで
Copyright © 静岡のハーブ教室herbal salon ange(ハーバルサロンアンジュ) All Rights Reserved.