ジメジメの季節を爽やかに!
スキンケア
今、「気力」「体力」「意欲」の出ない
あなたに届きますように!
ハーブな暮らしで自分を自分で元気に出来る
「おうち魔女」になれる
メディカルハーブの先生
長澤鈴代です

【夏の日差し】スキンケア
★ハーブローション
東海地方も梅雨に入りましたね
ジメジメ、ジトジトなんとも嫌な響きです
そして紫外線も強くなる季節ですね
少しでも快適に、爽やかに過ごしたいものです
一年中使っているスキンケア
ハーブローションをご紹介します
メディカルハーブを学んでから
化粧水というものは自分で作っています
ハーブの香りが好きだから
自然のものを使いこなしたい
そう思って始めたことですが
最近になって使っていて
良かったと思うことがありました
ハーブローションは
ハーブを組み合わせて作っています
(15~18種類くらい使っています)

(ハーブローション用のハーブたち)
なぜこの組み合わせなのかは
緑の薬箱の中でお話しています
続けていて感じたこと
◎原価が安いから思いっきり使える
◎香りが気に入っている
◎年齢、季節問わず使える
◎希釈濃度は自分で調節できる
◎続けていくことで、肌トラブルが少ない
使って頂いているお客さも
◎肌に出来物ができにくくなった
◎材料が何か分かっているから安心して使える
◎材料が何か分かっているから、肌になにか感じることがあっても
ローションではなく、自分の生活習慣の乱れかもと思える様になった

材料はシンプル、
使い方もシンプル
安全に使うため容器の洗浄や冷蔵庫に保管は欠かせないが
私は気に入っている
作る量も早めに使いこなせる量にしています
作ると言っても原液を希釈するだけです
(原液を希釈するだけにするために15~18種のハーブを使っています)
希釈する基材も、精製水であったり
教室で残った芳香蒸留水であったり
その時に使える基材を使っています
これからの季節、日焼けは避けられない
そんな時も、たっぷり使う
何で出来ているか分かっているから
安心して使っている
日焼けした肌の火照りも
割と早く引く気がする
コットンやフェイスマスクで
パックも出来る
フェイスマスクを使う頻度は
私の場合ほとんどないです
パックは、いつも使っているコットンに
たっぷりローションを含ませ
顔に乗せるだけです
ローションをたっぷり含んだコットンを
顔に置き過ぎないようにも気を付ける
それだけです

仕上げに、水分が逃げない様に
好きな香りで仕上げたオイルをつけるだけ
植物オイルには紫外線から守る働きを持つものもあります
オイルを組み合わせて自分の好きな香りで使っています
自分の好きな香りが使えること
香って人の心に大きく作用すること
講座の中でお話ししています
自分で自分を元気にできる
ハーブな暮らしです
*************************************
★メディカルハーブティー試飲会
6月18日(水)11:00~15:00
エスパルスドリームプラザ1F
はとばキッチンにて
みのり市場で販売しているハーブティー
はとばキッチンにてお食事の方
無料で試飲出来ます
7種類を試飲いただけます
この機会にお試しを~
★はとばライフ
7月1日(火)10:10~
ブレンドハーブティーを作って
はとばキッチンのお料理とマリアージュ
【6月の講座】
★1day石鹸講座
月桃の石鹸
6/22(日)10:00~ 14:00~
6/28(土)10:00~ 14:00~
6/29(日)10:00~ 14:00~
お申込みはこちら
https://herbal-ange.com/herbsoap-lesson.aspx
★1day緑の薬箱
蒸留してみる
6/14(土)10:00~ 14:00~
クロモジ
大王松
ダマスクローズ
●夏向けサッパリクリーム作り
●ピロースプレー作り
●少しですが蒸留水お持ち帰り
●芳香蒸留水で希釈したハーブローション100ml
お申込みはこちら
https://herbal-ange.com/Greenmedicine-lesson.aspx
【7月の講座】
★1day石鹸講座
ジャーマンカモミールの石鹸
7月5日(土) 10:00~ 14:00~
7月6日(日) 10:00~ 14:00~
7月26日(土) 10:00~ 14:00~
7月27日(日) 10:00~ 14:00~
お申込みはこちら
https://herbal-ange.com/herbsoap-lesson.aspx
*************************************

こちらのサロンでは
体験型の1day講座
★美味しく飲むための
ハーブティーブレンドレッスン
(事前アンケートいただき、あたなたけのブレンドを作ります)
詳細はこちら
https://herbal-ange.com/herbtea-lesson.aspx
★ハーブたっぷり石鹸講座
詳細はこちら
https://herbal-ange.com/herbsoap-lesson.aspx
★ハーブティーだけじゃない使い方
緑の薬箱
詳細はこちら
https://herbal-ange.com/Greenmedicine-lesson.aspx
などを開催しています
●薬に頼らず植物の力を試してみたい
●自然の恵み、恩恵を受けたい
●ハーブの使い手になりたい
●自分で自分を元気にしたい
●家族の健康を守りたい
などなど
ご来店の理由は様々
あなたを元気に出来る
学びがあるかも知れません