【6月のテーマ】
ココロとカラダを整える
セルフケア(第3週)

 

 

今、「気力」「体力」「意欲」の出ない

あなたに届きますように!

 

 

ハーブな暮らしで自分を自分で元気に出来る

「おうち魔女」になれる

 

 

メディカルハーブの先生 

長澤鈴代です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6月のテーマ】

☆ココロとカラダを整えるセルフケア

『梅雨だる』の不調を整える

 

 

2025年4月より

FMラジオ

エスウエーブ

76.9MHz

 

 

第1、第3金曜日

8:40頃出演させていただいています

 

 

第3週はアロマを使ったクラフトをご紹介

 

 

「梅雨だる」って言うテーマです

カラダにフォーカスすることも大切ですが

住まいの環境を整えることも大切でして

梅雨=湿気が多い=雑菌が増える

と言うことで

 

 

キッチン周りの臭い対策としてスプレーを紹介します

 

 

家の中が、どことなく嫌な臭いがしたり

キッチンの生ごみが臭ったり

湿度や気温が高いだけで不快に思うのに・・・

 

 

 

 

 

 

精油を使ったバージョンと

精油を使わずスーパーで売っている

スパイス(クローブ)を使った方法を紹介します

 

 

 

【スプレー】

★キッチン周りの臭い対策

 

 

 

◆精油を使ったスプレー

<材料>50mlボトル

無水エタノール  20ml

精油       10滴

精製水      30ml

ビーカー     1個

スプレーボトル  1本

ラベル      1枚

 

 

<オススメ精油>

シナモン

クローブ

 

 

 

<作り方>

①消毒したビーカーに無水エタノールと精油を入れ混ぜる

②スプレーボトルに入れ精製水を入れ混ぜる

③ラベルに日付、名前を書き貼る

 

 

 

<使用上の注意>

※人の顔に向けてスプレーしない

※火の近くで使用しない

 

 

 

◆スパイス(クローブ)を使ったスプレー

 

 

<事前準備>

クローブでチンキを作る

 

※チンキ:ハーブの水溶性、脂溶性を抽出する方法

40度のウォッカ、または35度のホワイトリカーに

2週間ほど浸けこみ抽出する

 

 

<チンキの作り方>

①手指、容器を消毒する

②クローブを5gほど容器に入れアルコールを100gほど入れる

③ラベルに日付、名前を書いて貼る

④2週間ほど抽出する(朝晩ビンを振る)

⑤ハーブを漉し、液体を遮光ビンに入れ日付、名前を書いたラベルを貼る

 

 

 

◆クローブチンキで作るスプレー

 

 

<材料>

スプレーボトル   1本

クローブチンキ  適量

精製水      適量

 

 

<作り方>

①手指、スプレー容器を消毒する

②スプレー容器の中にクローブチンキを適量入れる

③クローブチンキを精製水で5~10倍に希釈する

④ラベルに日付、名前を書いて貼る

 

 

<使用上の注意>

※チンキのスプレーは茶色です。白い色のものなど注意してください

※人の顔に向けてスプレーしない

※火の近くで使用しない

 

 

チンキの原液は約一年の使用期限があります

高温多湿を避けて保管してください

 

 

<使い方>

◎臭いの気になる所へスプレーする

◎生ごみにスプレーする

◎ゴキブリなどの通り道にスプレーする

 

 

<他の使い方>

原液を50mlの水に10滴ほど落とし

うがいをする

(喉の痛みや口臭予防に使えます)

 

 

 

 

 

 

精油を使ったスプレーも簡単に作れますが

精油1本を使いきるにはハードルが高い

 

 

 

それよりも、スーパーにあるスパイスを使って

同じようなスプレーが作れます

 

 

 

色移りとか注意が必要な場面もありますが

出来ることを無理なく取り組んでいくことも

必要かと思います

 

 

 

 

 

 

 

*************************************

はとばライフ

7月1日(火)10:10~

ブレンドハーブティーを作って

はとばキッチンのお料理とマリアージュ

 

 

【6月の講座】

★1day石鹸講座

月桃の石鹸

 

6/22(日)10:00~ 14:00~

6/28(土)10:00~ 14:00~

6/29(日)10:00~ 14:00~

 

お申込みはこちら

https://herbal-ange.com/herbsoap-lesson.aspx

 

 

 

 

 

 

*************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのサロンでは

体験型の1day講座

★美味しく飲むための

ハーブティーブレンドレッスン

(事前アンケートいただき、あたなたけのブレンドを作ります)

 

詳細はこちら

https://herbal-ange.com/herbtea-lesson.aspx

 

 

★ハーブたっぷり石鹸講座

 

詳細はこちら

https://herbal-ange.com/herbsoap-lesson.aspx

 

 

★ハーブティーだけじゃない使い方

緑の薬箱

 

詳細はこちら

https://herbal-ange.com/Greenmedicine-lesson.aspx

 

 

などを開催しています

 

 

●薬に頼らず植物の力を試してみたい

●自然の恵み、恩恵を受けたい

●ハーブの使い手になりたい

●自分で自分を元気にしたい

●家族の健康を守りたい

などなど

ご来店の理由は様々

 

 

 

あなたを元気に出来る

学びがあるかも知れません

 

 

 

静岡のメディカルハーブ教室,ハーバルサロンアンジュ,メディカルハーブ,ハーブ,ハーブのある暮らし


美味しく飲むためのハーブティーブレンド講座はこちら

https://herbal-ange.com/prepforexam.aspx
 

12ヵ月オンラインプログラム

魔女の定期便はこちら

https://herbal-ange.com/teikibin.aspx
 

ハーブティーオンラインストアはこちら

https://angeshizuoka001.stores.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Recommend Column

【8月のテーマ】 ココロとカラダを整える セルフケア(第3週) 今、「気力」「体力」「意欲」の出ない あなたに届きますように! ハーブな暮らしで‥ 続きを読む
【8月のテーマ】 ココロとカラダを整える セルフケア(第1週) 今、「気力」「体力」「意欲」の出ない あなたに届きますように! ハーブな暮らしで‥ 続きを読む
【7月のテーマ】 ココロとカラダを整える セルフケア(第3週) 今、「気力」「体力」「意欲」の出ない あなたに届きますように! ハーブな暮らしで‥ 続きを読む

Salon Information



ハーバルサロンアンジュ
〒424-0873静岡市清水区有東坂1-212-11
TEL:054-348-4637
営業時間:10:00~18:00
講座により21:00まで
Copyright © 静岡のハーブ教室herbal salon ange(ハーバルサロンアンジュ) All Rights Reserved.